大阪野外実習2日目 仁徳天皇陵~道頓堀~大阪城~今昔館~道修町

大阪野外実習二日目です。今日もいい天気です。

大阪市より南に行ったことがないということで、社会の授業でよく出てくる仁徳天皇陵(大仙古墳)出かけました。

天王寺から阪和線に乗って百舌鳥(もず)駅で降ります。

駅前の歩道橋からこんもりと茂った丘のような古墳が見えます。


古墳の正面です。堀の外側までしか入れません。観光客はいませんでした。戦国時代に城を作ったりしなかったのでしょうか。


堀です。水深は30cmくらいです。魚釣り禁止です。


西側に回って歩いて行くと、堀からの排水路がありました。古墳は台地の上に作られています。周囲には小さな古墳がいくつかあります。


堺市役所に展望フロアがあるので寄ってみました。逆光で写真写りがよくないですが、こんもりとした丘が仁徳天皇陵です。
堺市の市街地は市役所の西側ですが、空襲でほとんど焼かれてしまい、古い建物はほとんどありません。


南海線の堺東駅から難波駅に向かいます。そういえば南海線ははじめて乗りました。

道頓堀で昼食にしましたが、中国人観光客でいっぱいでした。


続いて環状線で大阪城公園駅に行き、大阪城へ。現在の天守閣は1931年作られたコンクリート製ですが、豊臣時代や徳川時代の天守閣よりも長く続いているそうです。


東側の大阪ビジネスパークのビル街です。OBPは70年代以降に開発されたオフィス街です。


西側の梅田方面です。


石垣です。一枚が大きい。


西側から見た堀です。並んだ石垣の曲線が綺麗です。


続いて、「大阪くらしの今昔館」に向かいます。ここではTwitterで知り合いになった酒井さんより説明していただきました。
こちらは近世の町並みコーナーです。町屋が細部まで再現されています。


さらに街の案内もしていただきました。
北浜の大阪証券取引所です。五代友厚のおおきな銅像があります。


少し南が道修(どしょう)町です。堺筋の東側にはボンドで有名なコニシの旧本店があります。もともとは製薬業だったそうです。


道修町には武田薬品、塩野義製薬、田辺三菱など有名な製薬会社の本社が集まっています。
少彦名神社は薬の神様としてまつられていますが、参道に薬が並べられていました。絵馬を見ると「○○大薬学部に受かりますように」といったものが多かったようです。


西の御堂筋まで歩いたところで酒井さんの案内は終了です。どうもありがとうございました。

暗くなったので晩ご飯です。昨日は梅田でお好み焼きを食べたので、今日はなんばで串カツを食べました。

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック