仙台野外実習 毎年野外実習は2月に実施していますが、今年度は後期にいろいろ講義が重なっているため、早めに8月末に実施することになりました。今年度は仙台です。 2月に仙台に行くと寒いので、野外実習で仙台に行くのは初めてです。7~8月の埼玉はずっと暑くてたいへんでしたが、仙台は多少涼しいことを期待して出発です。今年の参加者は6人です。 8/2… トラックバック:02018年08月28日 地理 続きを読むread more
「フリーGISソフトMANDARA10入門」内容紹介 2018年3月下旬発売 3月下旬、「フリーGISソフトMADNARA10入門」が古今書院さんから発売されます。 https://www.amazon.co.jp/dp/4772281185 MANDARA10(テン)はWindowsで動作するフリーGISソフトです。90年代から長い利用実績があります。 MANDARA10を使ったことの… トラックバック:02018年03月16日 GIS 地理 続きを読むread more
京都野外実習 今年度の野外実習は、2009年度以来8年ぶりの京都です。 今年度からカリキュラム改変により「人文地理学野外実習」から「地理学野外実習A」に名称が変わりました。 参加学生は5人とちょうどよい人数です。 2/12 1日目 京都のホテル「ホテル・京都・ベース 四条烏丸 」に13:00に集合です。例年遅刻者がいるのですが、今… トラックバック:02018年02月14日 地理 続きを読むread more
名古屋野外実習 今年度の人文地理学野外実習は、2008年度以来の名古屋です。参加学生は4人と少ないので、臨機応変に食事に行けそうです。 2月12日(日) 栄のホテルに13時に集合して荷物を預け、名古屋駅に戻ってミッドランドスクエアの展望台、スカイプロムナードに登ります。 学生の一人が遅刻してきて、直接スカイプロムナードの入り口で待ち合わせ… トラックバック:0 コメント:0 2017年02月14日 地理 続きを読むread more