福岡野外実習3日目 東田第一高炉跡 3日目は、福岡市博物館で金印でも見ようかな、という計画でしたが、何となく北九州市の東田第一高炉跡の見学に切り替えることになりました。 博多駅から1時間ほどで、スペースワールド駅に到着。 左が現代の地理院地図、右が1922年の地図です。 新日鉄の八幡製鉄所を縮小して、1990年に一部をスペースワールドという遊園地にして開業し… トラックバック:0 コメント:0 2015年02月13日 地理 続きを読むread more
福岡野外実習2日目 アサヒビール・志賀島・千早駅付近 福岡野外実習2日目です。 午前中は工場見学で博多駅から一駅のJR鹿児島線竹下駅前にあるアサヒビール博多工場に出かけます。 ビール工場のは、製品重量の大部分が水という普遍原料なので、市場の近くに立地します。さらに、新しいビール工場はトラック輸送に便利な地点に作られますが、古い工場は鉄道でビールを輸送したため、駅近くの便利な立地… トラックバック:0 コメント:0 2015年02月12日 地理 続きを読むread more
福岡野外実習1日目 福岡タワー~天神~博多 今年度の人文地理学野外実習は福岡市になりました。 学生はそれぞれ好みの交通手段で福岡市にやっていきます。 私はスターフライヤーで福岡空港へ。珍しく内陸コースで、途中南アルプスがよく見えました。 ⑩の博多駅近くの宿泊ホテルに13:00集合です。 学生8人のほか、学生たちがお世話になった西山先生も来て下さいました。 … トラックバック:0 コメント:0 2015年02月11日 地理 続きを読むread more
Web等高線メーカーで作った伊豆・小笠原諸島の島々の等高線地図 Web等高線メーカーで作った伊豆・小笠原諸島の火山島の等高線地図です。 10m間隔(太線は50m間隔)、縮尺は島ごとに異なります。 カーソルを持って行くと島の名前が出ます。 トラックバック:0 コメント:0 2014年09月21日 GIS 地図 地理 続きを読むread more
緯度経度からメッシュコードへ いつも緯度経度からメッシュコードに変換するのに試行錯誤してしまうので、メモ。 Dim lat1 As Integer = Int(LatLon.Latitude / (40 / 60)) Dim lat2 As Integer = Int(LatLon.Latitude / (5 / 60)) M… トラックバック:0 コメント:0 2014年09月21日 GIS プログラミング 続きを読むread more
戦前~戦時期にかけての工業統計表(工場統計表)メモ 工業統計は統計法で指定される基幹統計の一つで、日本の工業の実態を明らかにする基礎資料であり、経済産業省により毎年実施されています。 その沿革は経済産業省のWebサイトに掲載されていますが、調査の開始は1909年(明治42年)にさかのぼります。 ここでは、メモ代わりに戦前から戦時期までの同調査の変遷と留意点をまとめてみます。な… トラックバック:0 コメント:0 2014年09月05日 統計 戦時期 続きを読むread more
世界の稲作動画 How rice is made フィリピンの稲作です。 Planting Rice in the Philippines - Synchronized フィリピンの田植えです。手で植えています。 Planting Rice By Machine タイの田植えですが、機械はクボタです。 Rice … トラックバック:0 コメント:0 2014年07月09日 地理 続きを読むread more