神戸野外実習

昨年度は人文地理学野外実習の授業は中止になってしまいましたが、今年は際どいところで実施することができました。 場所は学生の希望で神戸市となりました。 2/11 13:00神戸市内のホテルに集合 行きの新幹線内では今昔マップで古い地図上に軌跡を表示して遊びました。 ホテル集合後、最初は芦屋市の有名な高級住宅地、…
トラックバック:0
コメント:2

続きを読むread more

タイルマップで緯度経度からタイルを求める

Googleマップで採用されている地図画像の形式であるタイルマップは、地理院地図でも使われるなど地図をネットで公開する際に便利な形式です。 これをgoogle Maps APIなどから使う際には、自動的に表示範囲の地図画像が読み込まれて表示されるので、詳しい仕組みを知らなくてもいいのですが、スタンドアローンのソフトで表示する場合に…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

「今昔マップ on the web」のWebサイトへの埋め込み

時系列地形図閲覧サイト「今昔マップ on the web」でインラインフレームを使って今昔マップの地図をWebサイトやブログに埋め込めるようになりました。 「共有」ボタンをクリックすると、リンクURLと埋め込みコードが表示されます。 リンクをクリックして表示させたい場合は、「リンクURL」を貼りつけます。 We…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

国土地理院の標高API

国土地理院のWebサービスである標高APIは、緯度経度を送るとその地点の標高を返してくれる便利なサービス。 http://portal.cyberjapan.jp/portalsite/info/dem.html Google Maps APIでも標高を取得できますが、日本国内なら国土地理院のデータがより確実でしょう。 …
トラックバック:0
コメント:5

続きを読むread more

Google Maps APIのエンコード化ポリラインアルゴリズム

Google Maps APIでは線や多角形を描けますが、緯度経度の座標が多くなると、ファイルが座標で埋め尽くされてしまいます。そこで、座標を圧縮する方式として、エンコード化ポリラインアルゴリズムが用意されています。この方法では、座標列は文字列に置き換えられます。 Google Maps API V3では、ジオメトリライブラリを組…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

ktgis.netのWebサイトへの接続方法

※9/26現在、おおむね復旧して問題は解消したようです 昨日24日から、私の諸々のWebサイト ktgis.net に接続できなくなっています。 これは、ドメインの更新を忘れていたためで、手続きをしたのでそのうち回復すると思いますが、それまでは http://sv53.wadax.ne.jp/~ktgis-net/ …
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

人口ピラミッド作成サイトを公開ました

人口ピラミッドは社会科や地理の資料でよく使われますが、Excelで作るのは結構面倒です。 参考:Excel2007で人口ピラミッド作成 https://ktgis.seesaa.net/article/200812article_6.html そこで、男女・年齢別人口を貼りつけるだけで人口ピラミッドを作成するWebサイトを作成…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more