Google EarthでローカルPC内の写真を目印クリックで表示する ※現在では「ローカル画像を追加」ボタンがあるので、以下の方法を使わなくても簡単に追加できるようになりました。 Google Earthでは、説明欄にimgタグを使うことで、目印をクリックすると吹き出しの中に画像を表示させることができます。 画像がインターネット上にある場合は、URLを指定すればよいので問題ないのですが、ローカ… トラックバック:0 コメント:0 2012年04月13日 GIS 続きを読むread more
栂池高原スキー場 今シーズンは週末にいろいろ行事があったりして1回しかスキーに行ってなかったので、珍しく長野の大きなスキー場まで泊まりででかけました。 1日目は、中央道で白馬の八方麓の旅館へ。途中、松本のアルプス公園に寄りましたが、冬型のため風が強く、常念岳も雲の中でした。 「まるいし」という旅館に泊まったのですが、口コミ通り、たいへんよいところ… トラックバック:0 コメント:0 2012年04月01日 スキー 続きを読むread more
荒川サイクリングロード(上尾付近) 子どもを連れて上尾市付近の荒川のサイクリングコースに出かけました。 家から直接自転車で行くと遠いので、丸山公園まで車で自転車を運び、少し遊具で遊んでから出発です。 荒川沿いにサイクリングロードが整備されています。上流に少し進むと牛がいました。 広々としていいですね。 榎本牧場の横を通ります。ロバがいました… トラックバック:0 コメント:0 2012年03月25日 行楽 地理 続きを読むread more
海岸沿いでも死亡率の低かった地区:岩沼市寺島地区 海岸沿いでも死亡率の低かった地区:岩沼市寺島地区 先日、町・大字別死亡率の地図を作成しましたが、 http://ktgis.net/tohoku_data/small_area_map/index.html その中で非常に死亡率が高い地区もあれば、低い地区もあります。 低い地区は、基本的に次のような要素に該当しています。… トラックバック:0 コメント:0 2012年03月12日 地震 続きを読むread more
東日本大震災 津波被災地域の町・大字別死亡者分布/NHKクローズアップ現代「震災データマップ」裏話 東日本大震災 岩手県・宮城県・福島県津波被災地域の町・大字別死亡者分布のページを作成しました。 http://ktgis.net/tohoku_data/small_area_map/index.html これまで、死亡者・行方不明者の状況は市町村単位でしか把握されていませんでしたが、地区ごとに地形等の条件が異なることから、より… トラックバック:0 コメント:0 2012年03月07日 地震 続きを読むread more
岩槻「まちかど雛めぐり」 さいたま市の岩槻といえば人形の生産で有名です。 去年の5月に街中を歩いたのですが、時期外れで雛人形がありませんでした。2~3月には「まちかど雛めぐり」というイベントが行われているそうなので、子どもを連れて出かけました。 「人形のまち岩槻 まちかど雛めぐり」http://www.hinameguri.com/ 岩槻駅前では「… トラックバック:0 コメント:0 2012年03月04日 行楽 続きを読むread more
北九州市・下関市野外実習3日目/黒崎地区|東田第一高炉|ゼンリン 最終日は西側へ。北九州市内では小倉に次ぐ商業集積地の黒崎駅に行きます。黒崎は日本の商業地としては非常に珍しい(他に無い?)駅を中心とした放射・環状の道路網を持つ地域です。これは戦前の石川栄耀による設計に基づく区画整理の結果とされています。 大きな地図で見る ペデストリアンデッキから南側を見ると、商店街のアーケードが、東側には旧黒… トラックバック:0 コメント:0 2012年02月18日 地理 続きを読むread more